HOMEビジネス 仕事の効率化を目指す人はまずこれを読め!初心者にオススメの「タイムマネジメント」の書籍3選

仕事の効率化を目指す人はまずこれを読め!初心者にオススメの「タイムマネジメント」の書籍3選

Shingo Hirono

2014/05/02(最終更新日:2014/05/02)


このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事の効率化を目指す人はまずこれを読め!初心者にオススメの「タイムマネジメント」の書籍3選 1番目の画像
by Wolfgang Staudt
 仕事を効率よく進めていくためには「タイムマネジメント」が不可欠と言えます。とにかく手を止めずに、仕事をこなしていくことが効率化の方法と考え、実践している人もいますが、その方法には限界があります。

 仕事に取りかかる前に「タイムマネジメント」を行えば、仕事を終えるイメージを具体的に持てるためモチベーションも高く保てるでしょう。しかし、タイムマネジメント苦手という人も少なからずいると思います。ここでは、タイムマネジメントの基礎知識が学べる書籍を紹介していきます。

1. 図解 仕事ができる人のタイムマネジメント

 最初に紹介するのが「図解 仕事ができる人のタイムマネジメント」です。こちらの本はタイムマネジメントの手法を87個紹介し、図解となっているので初心者にとって非常に理解しやすくなっています。

 タイムマネジメントに対して苦手意識を持っている人は、まずこの本を手にとって基礎知識を身につけるべきでしょう。

2. できる人は1週間を「168時間」で考えている

 次に紹介する書籍が「できる人は1週間を『168時間』で考えている」という本です。こちらの本は、1週間を7日ではなく、168時間と捉えるなど、独自の視点からタイムマネジメント術を紹介してくれています。

 また、ビジネスマン向けに年間200日も講演を行っている人が書いているため、内容も非常に分かり易くなっています。この1冊を読めば、すぐに仕事の現場で実践できる体系的なノウハウを学ぶことができるでしょう。

3. できる人の「朝の時間」の使い方

 最後に紹介するのが、できる人の「朝の時間」の使い方です。こちらの本は、仕事全体の時間に焦点を置くのではなく、「朝」に焦点を絞って内容が書かれています。ビジネスマンの多くは「朝の時間」を有効に使いたいとは思っているものの、なかなか実践できていないでしょう。そういった人は、この本を読んでみると良いでしょう。


 以上、タイムマネジメントの基礎知識が学べる本を紹介しました。何事もまずは知識をインプットし、その際にアウトプットとして行動するのが大切です。とにかくやってみるという大胆さも時には大切ですが、まずはここで紹介した本で知識をインプットするコトから始めてみましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード