HOMEビジネス パワーポイントで企画書を作成する時に参考にすべきテンプレートの使い方

パワーポイントで企画書を作成する時に参考にすべきテンプレートの使い方

Tobayashi

2014/04/26(最終更新日:2014/04/26)


このエントリーをはてなブックマークに追加

パワーポイントで企画書を作成する時に参考にすべきテンプレートの使い方 1番目の画像
by michael.berlin
 ビジネスの場において企画書を作成するときの主な作成ソフトは、パワーポイントとワードです。パワーポイントはプレゼンテーションやスライドショーなどで利用され、ワードは印刷して配布されるものに利用されているようです。

 パワーポイントはワードに比べてカラフルで見やすいデザインで作成できるので、企画書を作る際に使用する方も多いでしょう。しかし、企画書のデザインをゼロから作るのはデザイン力も求められますし、時間も労力もかかります。そんな時は、パワーポイント用の企画書テンプレートの活用をおすすめします。

マイクロソフトのテンプレートサイト

 企画書の作成にパワーポイントを利用する人が多くなってきてから、パワーポイントのテンプレートを配布するサイトも増えてきました。パワーポイントはビジネスシーンでは主に企画書やプレゼンテーションで使われるソフトなので、パワーポイントのテンプレートはビジネス用であることが多いです。

 マイクロソフトのオフィステンプレートサイトには、ワードやエクセルの他にもパワーポイントのテンプレートも充実していますし、カテゴリも細かく分かれているので検索も素早くできます。それに配布元はマイクロソフトなのでセキュリティ面でも信頼できます。マイクロソフトのサイトはユーザー登録などは不要で、誰でも無料で利用できるのでぜひ参考にして下さい。

ビジネス文書テンプレートサイト

 マイクロソフトの他にも、ビジネス用文書のテンプレートサイトはたくさんあります。一般的なビジネス文書を網羅しているサイトにもパワーポイント用テンプレートを置いてありますし、またパワーポイントのテンプレートだけを置いてあるサイトもあります。

 どのサイトにも特徴的で印象的なデザインのテンプレートが置いてあるので、企画内容や提出相手に合わせて内容やデザインを選ぶことができます。マイクロソフトが配布しているテンプレートだと誰かとデザインがかぶる可能性がありますが、このようなテンプレート配布サイトだとその可能性も低くなるので、個性的な企画書を作ることができます。

 ほとんどのサイトが無料で利用できますが、ユーザー登録が必要なサイトもあります。利用する際には後にトラブルに巻き込まれないためにも、それぞれのサイトの利用規約に従って利用をするようにして下さい。相手の目を引くデザインであることも優れた企画書の条件の一つなので、このようなテンプレートをどんどん活用しましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード