HOMEビジネス 仕事の優先順位の決め方で基準としておきたい3つのこと

仕事の優先順位の決め方で基準としておきたい3つのこと

藍原優

2014/04/14(最終更新日:2014/04/14)


このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事の優先順位の決め方で基準としておきたい3つのこと 1番目の画像
by ajari
 仕事を効率的に進めるために必要なこととして、優先順位を決めるということが挙げられます。優先順位を決めることで、仕事にとりかかる順番を決定することができ、仕事に集中することが出来るでしょう。ここでは、仕事の優先順位の決め方として基準としておきたいことを紹介していきたいと思います。

仕事が緊急のものかどうか

 仕事にはそれぞれ求められる締切が存在するのではないでしょうか。締め切りの期限が迫っている仕事の方が緊急度が高い仕事ということになり、早めに処理しなければいけない仕事であるといえます。緊急度を基準にして仕事の優先度をつけることで、早く仕上げなければいけない仕事を優先的に処理し、比較的余裕のある仕事を後に回す事ができます。全体のスケジュールを最適化して計画することが可能になり、期限内までに確実に仕事を処理することができるようになるでしょう。

仕事が重要なものであるかどうか

 仕事によって重要度は異なります。それぞれの仕事が持つ重要度を見極めて優先順位を決めていけば、重要な仕事を優先的に処理することが可能になり、得られる利益を最大にすることが可能になるでしょう。

その仕事が難しいものかどうか

 仕事を処理するのがどの程度困難かを基準に優先度を決めることで、仕事の負担をうまく抑えながら処理していくことが可能になるでしょう。難易度を基準にする決め方では、簡単な仕事を優先する方法と困難な仕事を優先する方法の二つがあります。簡単な仕事を優先する方法では、仕事に弾みをつけモチベーションをアップする効果がありますが、後になればなるほど仕事が難しくなってしまうのでリソース配分が難しい、という問題に直面しがちです。困難な仕事を優先すると、じっくりと時間をかけて仕事に向き合うことができますが、簡単な仕事から徐々に仕事に慣れていくことができないというデメリットがあります。どちらを選択すべきかは、能力や条件によって異なるため、その時その時で優先順位をどちらにするのか判断してください。


 ここでは、仕事の優先順位の決め方で、基準となることを紹介しました。しっかりと判断の軸をもって仕事の優先順位を付けるようにしましょう。ぜひ参考にしてみてください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード