HOMEビジネス マーケティングが上手いと言われている企業に共通する3つの特徴

マーケティングが上手いと言われている企業に共通する3つの特徴

Shingo Hirono

2014/04/04(最終更新日:2014/04/04)


このエントリーをはてなブックマークに追加

マーケティングが上手いと言われている企業に共通する3つの特徴 1番目の画像
by Werner Kunz
 ビジネスにおけるマーケティングの重要性は広く浸透していますが、世の中にはマーケティングの上手い企業と、いまいちマーケティングを活用しきれていない企業の二種類があります。同じような条件でビジネスを展開しても、マーケティングが上手い企業が着実に利益を上げるのに対して、マーケティングを活用しきれていない企業は利益を上げるどころか、赤字経営に陥ってしまうこともあるでしょう。

 両者を分けるのはいったいどのようなところなのでしょうか。今回は、マーケティングが上手いと言われている企業の特徴を紹介します。

1. 能力に対する正しい理解

 マーケティングが上手いと言われている企業の特徴として、自らの企業としての能力を正しく分析し間違いなく理解している、というものがあります。自分のことぐらい知っていて当然、と思うかもしれませんが、この基本的なことができていない企業は意外に多く、自分たちの力を過大評価したり実際よりも小さく見積もってしまったことでマーケティングに失敗してしまう例も少なくありません。

 自らの能力を客観的に評価するのはとても難しい作業です。正確に能力を測定するのは難しいことですし、無意識のうちに主観を交えてしまいがちです。そんな困難を排除して自分たちの持つ企業としての能力を正しく把握することができれば、実行すべき戦略や可能な手段を正しく理解することが可能になり、的確な経営判断のもとで帰京運営が実行できるようになります。

2. 顧客の的確な認識

 企業運営にマーケティングを導入するためには、企業の顧客となってくれる消費者がどのような属性を持った人間であるのかを的確に認識する必要があります。商品やサービスを購入してくれるのは男性なのか女性なのか、年配なのか若者なのか、富裕層なのか低所得者なのか、ブランドで選ぶのか機能で選ぶのか等、顧客の具体的なイメージができなければマーケティングを導入することは不可能です。マーケティングの前段階として顧客層を調査するにしても、正確な調査ができなければマーケティングの効力が半減してしまいます。

 マーケティングとは、顧客の望む欲求が何かを知りそれを満たすような商品やサービスを提供する活動。そのためには顧客に対する的確な認識が大きな意味を持ちます。マーケティングの上手い企業は、顧客がどのような人物なのかを的確に認識し、欲求を満たすような商品やサービスを提供しています。

 しかし、マーケティングを活用しきれていない企業は顧客を正確に把握していないため、的外れな商品やサービスを提供してしまい利益を上げることができません。顧客の的確な認識は、マーケティングの出発点となる重大な要素なのです。

3. 選択と集中

 マーケティングの特徴となるのが、最も利益率の高い部門への企業資本の選択と集中です。マーケティングで調査した結果判明した最も利益率の高い部門を選択し企業資本を集中させることで、効率的かつ合理的な経営が可能になります。

 理論は単純なものですが、実際の企業経営で選択と集中を実行するのは簡単ではありません。ビジネスは企業が大きくなればなるほど、一人の考えで動かすことが難しくなりますし、時間や手間もかかります。選択から漏れてしまった部門は縮小あるいは廃止されることになりますから、後始末や清算も必要になるでしょう。

 マーケティングを活用しきれていない企業は、たとえマーケティングによって的確な企業判断ができたとしても、それを実行に移すことができません。しがらみなどの理由から実行が遅れてしまえば、市場の変化に追い付かずにマーケティングを生かすことができなくなってしまいます。


 マーケティングが上手い企業は、ビジネスチャンスを逃さないように素早い経営判断と迅速な企業活動ができる体制を整えています。マーケティングで得た結果を最大限に生かせるよう、余計な手間がかからない枠組み作りを普段から実行しているのです。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード