HOMEビジネス 新入社員教育における指導のポイントとコツ【一人前のビジネスマンにするために】

新入社員教育における指導のポイントとコツ【一人前のビジネスマンにするために】

Shingo Hirono

2014/03/27(最終更新日:2014/03/27)


このエントリーをはてなブックマークに追加

新入社員教育における指導のポイントとコツ【一人前のビジネスマンにするために】 1番目の画像
by Renato Ganoza
 企業の人材育成は、経営の安定化と発展のために重要な意味を持ちます。優秀な人材は企業利益に貢献するだけでなく、業務の改善にも力を発揮するため、適切な人材育成ができない企業は労働力の質の維持が困難になり、業務水準の低下を招いてしまいます。

 最近は新入社員の採用時に即戦力となる人材を求める傾向がありますが、経験の無い新入社員を一人前のビジネスマンに育てるためには教育が欠かせません。今回は、新入社員教育における指導のポイントを紹介します。

ビジネスの常識を前提した指導はNG

 ビジネスマンにとっては基本中の基本となる常識であっても、新入社員であれば知らなくて当然。自分が知っていることだからといって相手も知っているはずと決めつけてはいけません。細かなことでも一から指導することが、最終的には育成の近道になります。

 自分の経験から学んだことや体験談を交えて指導するのもいいですが、時代が異なれば常識も変わります。貴重な経験が現在では全く役に立たないことも多いですから、自身の指導内容が時代に即したものであるかどうかを確認しながら指導することが重要です。

 こんなことも知らないのか、とあきれることも多いでしょうが、間違ったやり方を通されるよりは、一から正しいやり方を教育する方がずっとマシです。焦らず丁寧に指導していきましょう。

具体的なやり方を支持する

 仕事は盗んで覚えろ、というのはもはや過去のやり方です。大人数の人材を効率的に育成するためには、独自のやり方を工夫させるよりも正しい手本を示した方が間違いもなく効果的です。

 なぜなら、間違いは無数にありますが正解は一つしかないからです。沢山の間違ったやり方を一つ一つ正していくよりも、正しいやり方を一つ示して見せたほうが指導にかかる時間も少なく、より建設的な指導ができるでしょう。

 新入社員への指導は、ビジネスに必要な基礎の基礎を教えるためのもの。まずは基礎的なものと身につけることを重視して、独自性や自主性は後回しにしても問題ありません。基礎的な指導が身につけば、実際にビジネスに携わる中で自然と独自のやり方を見つけ出せるようになります。

納得できる指導を心がける

 正しいやり方を示して見せるのは効果的な指導法ですが、なぜそのやり方が正しいのかを説明できなければ効果が半減してしまいます。いちいち説明するのは面倒に思えますが、この方法は指導される側だけでなく指導する側にとっても効果があります。理由を説明することで正しさを証明すると同時に、自身の指導方法を見直して行くきっかけにもなるので、より効果的な指導をすることができるようになるでしょう。

 なぜ自社の人間に敬称をつけてはいけないのか、頭でやり方を覚えるだけではミスを犯してしまう可能性がありますが、社内の人間は身内であるため、どんな場合でも社外の人間より下に置く、という理由まで理解していればミスを犯す可能性は少なくなります。上辺だけのやり方でなく、本質的な部分も指導して初めて有用な新入社員の育成が実現します。


 新入社員への指導は、先輩からの一方的な押し付けになりがち。指導を通じて新入社員を育成するだけでなく、指導側が指導方法を見直すことで管理術やコミュニケーション方法を見直すきっかけにもなります。ここで紹介したことを参考に、効果的な指導で優秀な人材の育成を目指してください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード