HOMEビジネス 事業を拡大していく上で必要な経営者が押さえておかなくてはいけない要素

事業を拡大していく上で必要な経営者が押さえておかなくてはいけない要素

Tobayashi

2014/03/26(最終更新日:2014/03/26)


このエントリーをはてなブックマークに追加

事業を拡大していく上で必要な経営者が押さえておかなくてはいけない要素 1番目の画像
 自分が関わっている事業が一応の結果を残していたとしても、さらなる事業拡大を考えるのは当然の事であり、リスクヘッジでもあります。しかし無謀な事業拡大はリスクヘッジどころかすべてを失ってしまいかねない危険な賭けとなってしまいます。今回は事業拡大を考える際、どのような点に気をつけるべきかをチェックリスト形式でご説明しようと思います。失敗を防ぐためにも、今一度事業拡大に必要不可欠な「要素」を検討してみてください。

先行投資に必要な資産の確保

 事業拡大しようとするには、それなりの先行投資が必要になります。特に新事業を始める場合は、かなりの投資が必要になるでしょう。しかもそちらに手が回る分、従前の事業にかけられる手間は半分かそれ以下になってしまうと言う事を認識する必要があります。

 つまり、これまでの事業から得ていた収入が減っても、新事業を興すだけの財力があなたの会社にあるのかどうかという事です。顧問税理士・会計士・経理担当者や自分自身で新事業にかかる資金を試算し、会社の財務とあわせて検討することが必要です。

「失敗しない」と言うリスクヘッジ

 事業拡大を目指す上で、最も重要なミッションは「失敗しない」と言う事です。簡単で当たり前に思いますが、これは重大なリスクヘッジなのです。そして「失敗しない」規模で事業拡大を繰り返すことが最も良い方法なのです。

 多額の投資を行って推進する事業拡大はかなりのリスクがありますが、失敗しない範囲での軽微な拡大、例えば新事業をはじめるのであっても全く別の業種などに手を出すのではなく、現在の事業に付随することから着手するというような事であれば、失敗を回避する確率は高くなります。多額の費用がかかるタスクだけに、いかに失敗したときの損失を少なくできるかという点にも気を配る事が、事業拡大を成功に導く鍵になるでしょう。

さらなる経営者としての資質

 どの程度事業を拡大するのかという規模にもよりますが、もしこれまで行なっていた事業以外の業種にまで手を出す場合に気を付けなければならないのは、これまでの経営手腕では上手く行かない場合が出てくると言う事です。そのような複合的な会社の経営者というのは、一つの事業の経営者とは違い、更なる経営的手腕が求められます。

 多くの人材や責任者をまとめる手腕だけではなく、会社自体がどのような方向にどう動いて行くのかといった大局を見る資質が問われてきます。言うなれば、経営学の領域にある知識を求められてくるのです。もちろんこれまでの経営手腕に自信を持つのは良い事ですが、それに頼りすぎるのは良くありません。事業拡大を成功させたいならば、そういった経営学における知識を身につける機会を持ったり、そういった人材を雇うなどして対処する事が必要です。

 事業拡大というと誰しもつい気が大きくなってしまうものですが。こういったミッションこそ慎重に、良い意味で計算高く進めるべきです。大きな一歩ではなく小さな一歩の積み重ねこそが、自分の事業を着実に拡大させてくれるのだということを肝に命じておきましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード