HOMEビジネス 【転職希望者なら知っておきたい】転職決定から入社までの流れ

【転職希望者なら知っておきたい】転職決定から入社までの流れ

Shingo Hirono

2014/03/27(最終更新日:2014/03/27)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【転職希望者なら知っておきたい】転職決定から入社までの流れ 1番目の画像
by Ed Yourdon
 キャリアアップを目指しての転職は珍しいことではなくなっていますが、何度も転職した経験を持つ人は、少数でしょう。初めての転職では不慣れなこともあり、必要な手続きや準備について分からないことだらけ。自分が転職することになった時にスムーズに転職が進むよう、事前に転職までの流れを知っておきましょう。今回は、転職決定から入社までの流れについて紹介します。

採用通知への返信

 転職先から採用通知が届いたら、速やかに連絡してください。この時点で入社の意思があればその旨を伝えますが、入社についての返答を保留したい場合は正式な話は後日と言って明言を避けるようにしましょう。

 他社からの採用通知を待ちたい、雇用条件を再確認してから返事をしたいなど理由は様々ですが、入社するにせよ拒否するにせよ、早めに連絡を入れないと採用そのものを取り消されてしまいかねません。遅くとも通知を受けてから一両日中には連絡を入れるようにしましょう。

 通知の方法は会社によって様々です。最近は電話やメールで連絡が来ることが多いようですが、郵便で通知が来ることも少なくありません。大切な通知を見逃さないように、面接の際に連絡方法を確認しておきましょう。

条件の最終確認

 採用通知への返信後、正式な契約を交わすために先方と会うことになります。入社を承諾した場合は内定ということになりますが、何かわからない点があればこの点で再度確認を取っておきましょう。後になってから事前説明と雇用条件が食い違っていたとしても、入社について合意してしまえば条件の変更を求めるのは難しくなります。

 給与・勤務形態・役職など重要な項目については最終確認を行ったうえで書類を作成し、後になってからもめることの無いように準備しておいてください。条件面で交渉するのであれば、ここが最後のチャンスです。条件について再確認した後、契約書を作成して入社が正式決定します。

 具体的な入社日もここで話し合って決めることになります。失業中の人であれば相手の要求する日時を入社日にするのが基本ですが、在職中に転職活動をしていた人は、退職準備の期間を含めて入社日時を決めておきましょう。引継ぎや退職準備をきちんとせずに転職してしまうと、トラブルのもとになります。

退職準備

 転職先との契約が終了したら、現在の職場を退職する手続きに入ります。上司に退職の意思を伝え、退職に必要な手続きを行ってください。

 退職手続きは、大きく分けて仕事の引き継ぎと事務手続きの二つがあります。仕事の引継ぎでは、今現在担当している仕事の整理をし、新しい担当者が滞りなく仕事を続けられるように準備しておくことが重要です。取引先や関係者に退職と担当者交代を連絡し、新しい担当者には仕事の段取りや注意点を記した引継ぎ用の書類を作成しておきましょう。

 退職に必要な事務手続きは、健康保険や失業保険の切り替えや給与の清算、税務手続きなどです。経理課と相談しながら必要な手続きを完了終えておきましょう。失業中の方であればこれらの準備は不要。新しい職場での仕事の準備を整えて、入社に備えてください。すべての退社手続きを終えたら、転職完了まではもうすぐです。


 最後にやるべきことは、転職先への初出勤です。今までどれだけ経験を積んでいても、新しい職場では新人になります。一から仕事を始めるつもりで気持ちを切り替えて、新たな第一歩を踏み出してください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード