HOMEビジネス 【なぜ必要なのか?】起業時に会計士が必要とされている理由

【なぜ必要なのか?】起業時に会計士が必要とされている理由

Shingo Hirono

2014/03/25(最終更新日:2014/03/25)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【なぜ必要なのか?】起業時に会計士が必要とされている理由 1番目の画像
by Ed Yourdon
 資金面の用意や一連の申請書類が作成できたため、「よし、起業しよう」と一歩踏み出そうと思う人はいますが、中には会計士を事前に用意している方もいるでしょう。個人だし会計士は必要ない、もしくはそこまで重要でないと考えている人もいるのではないでしょうか。ここでは、起業に会計士が必要な理由を説明していきます。

税制上の問題を避けるため

 個人で行っている人ですと、確定申告の不備さえなければ問題ないと考えていると思いますが、それだけでは関係者から指摘される場合があります。その場合、申告漏れとして追徴課税を負わせられることもあるのです。

 そのような税制上の問題を避けるためにも会計士が必要になってくるのです。例えば、会計士にお願いする仕事として、皆様の企業が売り上げた金額や利益分の金額を記入している帳簿の記帳代行や給与計算等の会計業務や決算書や確定申告の書類作成などが挙げられます。

 ただし、注意点としてお金が非常にかかってしまいます。一概には言えませんが、1回お願いするだけでも1万円から2万円以上はかかってしまいます。決算の申告をお願いするときにも顧問料の数ヶ月分を請求される時もあります。こういった点も頭に入れておくと良いでしょう。

金融機関とのやり取りがスムーズになるため

 多くの事業者は月の売上や利益さえ分かればよいと言って帳簿のみしか用意していない場合もあるでしょう。しかし、それだけでは足りない場合もあります。特に金融機関から資金を借入する際、もっと詳しい資料の提示、例えば固定資産や月別の細かい集計表を提示してくださいと言われることもあるのです。

 そういった状況を難なく対処してくれるのが会計士です。会計士であれば金融機関からこのような事を言われる前に、「この集計表や台帳を用意してください」とアドバイスをしてくれます。また、書き方もレクチャーしてくれるため、金融機関とのやり取りがスムーズに進むのです。

 ただし、今では経費、預金出納帳、固定資産台帳等は別段会計士から言われなくとも自分で表計算ソフトを利用して作成することができます。そのため必要な時には会計士を頼るのも1つの手段と言えるのではないでしょうか。


 
 起業する際に、会計士が重要であり必要になってくることは多々あります。しかし、本当に必要なのか疑問が出てくる場面も少なからずあるのも事実。そのため、まずは短い期間や必要になる時期に一度お願いしてみてから決めるべきかもしれません。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード