HOMEビジネス 仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つ3つの方法

仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つ3つの方法

Shingo Hirono

2018/09/08(最終更新日:2020/12/27)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「仕事でミスをしてしまった……」と落ち込んでいる人もいるのではないでしょうか。

ミスをしたら落ち込んでしまいがちですが、次に繋げられるように切り替えることが重要です。

本記事では、仕事でミスしたときの対応方法や落ち込んでしまったときのモチベーションを上げる方法などをご紹介します。

本記事の内容をざっくり説明
  • 仕事でミスをしたときの対処方法
  • 仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つ3つの方法

 

仕事でミスをしたときは落ち込みすぎず、的確な対応を行おう

仕事でミスをしてしまって焦っている人もいるのではないでしょうか。

「怒られてしまうかも」と不安に思ったり、何をすればいいのかわからずに動揺していたりする人もいるでしょう。

まずは、仕事でミスをした際の対処方法についてご紹介します。焦らず落ち着いて的確な行動を行いましょう。

 

ミスをした内容を迅速に隠さず報告する

「ミスをしてしまったけど、怒られたくない……」と思っている人もいるでしょう。

自分から進んで怒られたい人はいないので、当たり前の反応です。しかし、怒られないようにミスを隠すことは、絶対に避けましょう

ミスを隠してしまった場合、ミスの発覚が遅れ、さらに重大なミスに繋がる可能性があります。取り返しのつかない問題に発展する可能性もあるので、ミスをした場合は迅速に上司や先輩に報告(エスカレーション)しましょう

報告をする際にはミスに慌ててしまい、内容のまとまっていない報告をしないように気をつけるようにしてください。まずは落ち着いて状況を整理し、上司に伝えることから始めましょう。

 

ミスの影響を受ける人へ真摯に謝罪を行う

ミスを報告し、対処した後には、必ずミスの影響を受ける人へ真摯に謝罪を行いましょう。

自分の行っている仕事は自分だけが関係しているのではなく、たくさんの人が関与していることがほとんどです。自分がミスをしてしまった場合、仕事に関わっている多くの人に迷惑をかけてしまいます。

ミスの影響を受けてしまう人には、自分のミスで迷惑をかけてしまったことに対して真摯に謝罪を行いましょう。

 

場合によってはエスカレーションを行いミスの対応をする

ミスを起こしてしまった場合は、上司に報告した後、対応を考えましょう。

「自分では取り返しのつかないミスをしてしまった」という人もいるのではないでしょうか。

自分でできないことを悪戦苦闘していると、その間にさらに重大なミスになってしまう可能性があります。自分ではどうしようもできない場合は、エスカレーションを行いましょう。

エスカレーションとは、上司や先輩などに指示を仰いだり、ミスの対応をお願いしたりすることです。

ミスへの対応は迅速さが求められるので、自分ではできないと思ったらすぐにエスカレーションの判断をすることも重要です。

 

ミスへの事前対応策を検討する

ミスが起こってからミスの対応をして、一段落というわけではありません。

次にも同じ失敗をしないように、ミスが起きた原因を究明しましょう。

また、同じミスをしないためにどのような対策をすればいいのか話し合うことも必要です。

起きてしまったミスを次回からなくすための対応を検討するまでがひとつの流れだと考えておきましょう。

また、原因究明・事前対策案が決定したところで再度関係者に謝罪とともに、原因・対策や今後の方針などを連絡することが一般的です。

 

仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つ3つの方法

ミスをしてしまうと、落ち込んでしまったり、モチベーションが下がったりしてしまっている人もいるのではないでしょうか。

以下では、仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つ3つの方法をご紹介します。モチベーションが下がったときこそ、モチベーションを維持できるように意識してみてはいかがでしょうか。

 

ミスをした原因と対策法を決定し、マニュアルに加える

仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つための1つ目の方法は、ミスをした原因と対策法を決定し、マニュアルに加えることです。

仕事で落ち込んでしまったら、仕事で挽回することを目標にモチベーションを上げることがおすすめです。もう二度と同じミスが起こることがないように徹底的に調べ上げましょう。

マニュアルに加えることで、他の人が同じミスをすることを防げます。自分のミスが誰かの役に立ったとポジティブに考えてみてはいかがでしょうか。

 

ミスをした経験を記憶し、経験を活かすために見方を変える

仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つための2つ目の方法は、ミスをした経験を記憶し、経験を活かすために見方を変えることです。

100%自動で行われる仕事はともかく、ほんの一部でも手動で行われる作業があれば、そこにはミスが発生する可能性が常にあります。どこにミスの温床があるか、誰にもわかりません。

しかし一度ミスをすることで、少なくともその温床の1つは潰せたことになります。今回のミスが次の機会には自分、もしくは自分以外の誰かの助けになる可能性があります。

そしてミスを処理し、原因を究明して対策を練ることは、新しいスキルを身につけることにもなります。

もちろん反省とミスを繰り返さない努力は必要ですが、ミスは自分を大きくするものとプラスに考えましょう。

 

新しいスキルの取得を目指す

仕事でミスをして落ち込んだときにモチベーションを保つための3つ目の方法は、新しいスキルの取得を目指すことです。

もし今回ミスをしなかった場合を考えてみましょう。ミスをしなければ、もちろん誰かに迷惑をかけることもなければ、落ち込むこともモチベーションが下がりそうになることもなかったでしょう。

しかし、なぜミスをしなかったかというと、「運が良かったから」かもしれません。たまたま成功したけれど、もう一度行ったら失敗してしまうことはよくあります。

そう考えると、より責任が重くなって初めてミスをしてしまったとしたら、その仕事や会社などに与える影響はもっと大きなものになっていたはず。

ミスをするのは自分のスキルが足りないからです。もちろんミスをせずにスキルを高めていくのが理想ですが、すべて理想通りにうまくいくわけではありません。

「後になってするよりも、今ミスをしてよかった」と考え、ミスと向き合い、自分の足りないスキルを補おうと努力してみてはいかがでしょうか。

 

落ち込んでも事実は変わらないため、ミスを次に繋げよう

本記事のまとめ
  • ミスをしたら、正確に、迅速にミスをした内容を報告する
  • 同じミスを引き起こさないためにも、対策を練る
  • ミスをした経験は、自分の糧になるものとポジティブな見方をしてみる

本記事では、仕事でミスをしてしまった際の対処方法やモチベーションを保つ方法をご紹介しました。

ミスは誰にでも起こり得るものです。起こってしまったミスをいつまでも悩まずに、自分のできる範囲で精一杯取り返そうとしてみましょう。

まだ落ち込んでいる人は「落ち込むのは後5分だけ」など時間を区切ってみるのもおすすめですよ。5分後からは気持ちを切り替えて、また仕事に向き合ってみてはいかがでしょうか。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード