HOMEビジネス 他社との差別化を図るために必要な経営戦略の立て方

他社との差別化を図るために必要な経営戦略の立て方

uedazyunpei

2014/02/12(最終更新日:2014/02/12)


このエントリーをはてなブックマークに追加


他社との差別化を図るために必要な経営戦略の立て方 1番目の画像
 企業が競合に打ち勝っていくためには、ユーザーに受け入れやすい市場だけでなく、ニッチな市場も攻めていかなければなりません。そういったことを体系的に理解しているけれど、実践できている企業は少ないでしょう。ここでは、他社との差別化を図るために必要な戦略の立て方を紹介していきます。

現状を知る

 まずは現状を知る事から始める必要があり、自社や競合他社だけでなく、消費者についても知っておく事が大事です。

自社 

 まず自社の事を知らなくては経営戦略を立てる事ができないのです。ここで探って行くものは自社が誇るべき商品であったり、技術、サービスといったものです。
それが他社と比べてどの程度のものか、どれくらい通用するのかも同時に知る必要があります。特に強みのある商品やサービスを持っている事によって、差別化は容易に図る事が出来るので、自社の強みを知る事が大切な事です。

競合他社 

 自社だけでなく、競合他社の事を知る必要があります。差別化を図る上で大切な事は、他社の強さを知り、弱点を知る事にあります。特に弱点は差別化を図りやすい場所でもあるので、相手の弱点を付く事によって、上手く経営戦略を立てる事が出来るようになっていきます。

消費者や顧客

 消費者や顧客が現在何を求めているかを知る必要があります。どんなに良い商品や戦略であっても、それが消費者や顧客に求められているものでなければ、売上には繋がらないのです。その為にも消費者や顧客の事を知って、現在何を必要とされているのかを知る事が重要になります。

成功している別分野の経営戦略を見てみる

 差別化という事で、どうしても競合他社だけを気にしがちです。一つの場所に集中する事で良い案も生まれてくる事もありますが、一つの分野に集中する事で視野が狭くなっている恐れもあります。そこで現在成功している企業の経営戦略なども参考にしてみると良いのです。そこには自社にも出来る戦略がある場合もあるので、状況によっては同じような路線で経営戦略立てる事によって、他社との差別化を図る事にも繋がっていきます。
 
 例えばサービス自体は無料で利用者に使わせてシェアを拡大していき、他社との連携や広告宣伝費などで稼ぐという方法もあります。時には他分野の他社と連携を取れる事もあるので、色々な事を他社の経営戦略から読み取る事が大事です。こういった戦略というのは、特定の分野で行っている場合には見つかりにくいので、視野を広げていく事が求められます。

 
 このように他社との差別化を図る時に、自社だけでなく競合他社、顧客を知り、他分野の経営戦略にも触れてみる事によって、独自の経営戦略を作り上げる事ができます。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード