HOMEビジネス ビジネスシーンにおいてマナーに反しないフォーマルな靴の選び方

ビジネスシーンにおいてマナーに反しないフォーマルな靴の選び方

Tobayashi

2014/02/08(最終更新日:2014/02/08)


このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスシーンにおいてマナーに反しないフォーマルな靴の選び方 1番目の画像

 皆様の多くがビジネスシーンで履く靴は、フォーマルな靴を選択しているかと思います。フォーマルな靴は各メーカーによって仕様や色も異なりますので、目移りしてしまうほど皆様を迷わせます。
 
 しかし、フォーマルな靴でもビジネスシーンでは失礼になる、中には二度と来るなと言われてしまう可能性もあるのです。では、どのような靴を選択すればマナー良く、相手に失礼のない選び方ができるのでしょうか。今回はフフォーマル靴の選び方についてご紹介します。

値段が高い靴を選択していかない

 靴だから相手もそこまで見ていないだろうと安易に考えて、高価な靴を選択する方がいらっしゃいます。職業によっては必ず履くべき場合もございますが、相手によっては失礼に当たる場合もあります。

 新人で上司より明らかに良い靴を履いていたりすると、上司のプライドを傷つけてしまうこともありますし、身の丈に合っていないビジネスシューズを履いているとお客様に対しても高圧的な印象をあたえる可能性があるのでおすすめしません。安い靴、とは言いませんがあまりにも高級な靴をビジネスシーンで履くのは場面をわきまえるようにしましょう。

靴の色や仕様の注意点

 次に、靴の色と仕様についてです。まず靴の色ですが、黒が一番無難ですので最低一足は黒の革靴を持っていると良いでしょう。仕事だけでなく冠婚葬祭の場でもご利用できますのでなかなか便利な色です。

 少し気を付けたいのがキャメル色の靴です。最近履いている方も増えてきており、メジャーになってきている色になります。ビジネスシーンでしたら履いていても問題はありませんが、冠婚葬祭の時には履いてはいけません。そのため、黒の革靴を一足持っていれば何かと便利であるのです。

 次に靴の仕様についてですが、靴によっては先が尖がっていたり丸みを帯びていたり、また先がチップ状になっていたり靴紐の結び方が異なるような仕様の物まであります。ビジネスシーンにおいて最も無難なものは、フォーマル全般をこなせる、先が軽く丸みを帯びており先には何も付いていないものです。

 一番やってはいけないことが、先が異様に丸みを帯びていたり先が尖がりすぎているものです。これでは見た目の印象が良くなく相手に対して悪印象を与えてしまう可能性があります。

 フォーマルな時に失礼のないような靴の選び方のマナーとしては、上記の事が挙げられます。他にも選択方法はありますが、これを基本として選択すれば特別問題は無いでしょう。靴選びの際にはぜひ参考にしてみてください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード