HOMEビジネス 『keynote』でプレゼンの資料を表示する方法

『keynote』でプレゼンの資料を表示する方法

Shingo Hirono

2014/01/24(最終更新日:2014/01/24)


このエントリーをはてなブックマークに追加


『keynote』でプレゼンの資料を表示する方法 1番目の画像
  アップル社が開発しているソフトウェアに『keynote』というものがあります。この『keynote』、windowsユーザーにはあまり聞き覚えのない言葉かもしれません。そこで、資料を表示する方法を説明する前に『パワーポイント』との違いをあらかじめ説明しておこうと思います。

『パワーポイント』と『keynote』との違い

 プレゼンテーションソフトといえば、windows使用者としては『パワーポイント』がやはり一番メジャーなのではないかと思います。『keynote』は一般的に『パワーポイントのMac版』、と形容されることも多いようです。しかし、両者は同じプレゼンソフトといっても、それぞれに特徴があります。ここではその特徴を紹介していきます。

 まず『keynote』ですが、『keynote』はアニメーション面で優れているという特徴があります。パワーポイントの機能とは全く構成が異なりますが、エフェクトの美しさには非常に定評があります。また、テンプレートの面でも、少しだけ『パワーポイント』に勝っていると言えるでしょう。対して『パワーポイント』の特徴は、『keynote』よりも作画機能が優れているという点です。また、文字装飾の機能も『keynote』の方が優れています。

 加えて、『keynote』にはクリップアートが無いため、自分で素材を探す必要がありますが、パワーポイントではクリップアートに複数の図が入っているため、図を自分で探す必要がありません。これらのことから、『パワーポイント』は主に装飾の面で、『keynote』はアニメーションの点で優れているということが言えるでしょう。

『keynote』を使った資料の表示方法

 keynote』では、聴衆にはプレゼンテーションのスライドを見せ、自分は発表者用のノートを見ながらプレゼンするという機能が備わっています。ここではその表示方法を順を追って説明していきたいと思います。

 まず、『システム環境設定』>『ディスプレイ』>『調整』、『ディスプレイをミラーリング』のチェックを外します。次に、『Keynote』>『環境設定』>『スライドショー』にて『副ディスプレイにプレゼンテーションを表示』を選択します。更に、『Keynote』>『環境設定』>『発表者ディスプレイ』で『発表者の情報表示用に別のディスプレイを使用』にもチェックを入れます。

 次に出したいものを設定します。何が出てくるかは『再生』>『スライドショーのリハーサル』で確認します。以上が一連の流れになります。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード