HOMEビジネス 短時間でプレゼンをおこなうコツとは?

短時間でプレゼンをおこなうコツとは?

ichiba hideki

2014/01/21(最終更新日:2014/01/21)


このエントリーをはてなブックマークに追加

  短時間でプレゼンをおこなうコツとは? 1番目の画像
 短時間でプレゼンを行う人は、大抵話がまとまっていて、聞く側にとっても分かりやすく説明できていると感じます。そしてプレゼンが長引いている人ほど、意外に内容が薄く、分かりづらかったりすることも多いです。つまり、裏を返せば、短時間でプレゼンを行えるスキルがあるということは、要点をまとめて簡潔に話すことができる力があるということなのです。そしてそれは案外にも、コツをつかめば誰にでも可能なのです。ここでは、上手にプレゼンを行うためには必須の、短時間で効果的なプレゼンを行うコツを紹介しようと思います。

ストーリー仕立てで滑らかなプレゼン

 まず、効果的なプレゼンのコツとして注目してほしいのが全体の流れです。簡潔なプレゼンは、話がテンポよく、リズムよく進むという特徴があります。ポイントとしては、接続詞の入りは自然か、話が滞っていないかなどが挙げられます。話の滞りとしての悪い例は、一つの部分に拘り過ぎ、全体的に話が見えづらくなるという点になります。一つの部分に拘りすぎれば話の内容が脱線してしまい、複雑になりかねないため、全体の流れを見ることが重要になってくるのです。

 また、プレゼンを分かりやすくするためには、自分が聞いている者の立場になって流れをおさらいする、ということが大切になります。自分の話の内容を客観的にみた時に、どのように感じるかを確かめるためには、文章に書いてみて、時間を置いてから読み返すということが有効になります。

 さらに、プレゼンでは、プレゼン資料を上手く用いているかということも重要になってきます。例として、スライドと話すタイミングはマッチしているかなどがあります。この部分にも気を付けて、ストーリー仕立てで話をすることが短時間で分かりやすいプレゼンをするコツです。

主題を明確に

 二つ目のポイントとして、大きな主題の他に、小さな主題をいくつか設けるということが挙げられます。小さな主題を設けることで、話のポイントが何であるのか、何を伝えたいのかが、受け手にとっても分かりやすく伝わります。これが話を構成する上での短時間のプレゼンのコツだとも言えます。また、プレゼンに利用する資料も複雑なものはできるだけ避け、ポイントを大きな文字で表記することで分かりやすく相手に伝わります。


 ここでは、プレゼンにおいての二つのコツを紹介しましたが、プレゼンの一番の目的とは、聴衆に自分の考えを伝えることです。プレゼンだからと言って堅くなってしまう必要はなく、普段の会話のように堂々と話をすることで、複雑に考えることもなくなり、分かりやすいプレゼンができるかもしれません。



hatenaはてブ


この記事の関連キーワード