-
TDSEの人工知能(AI)サービスが日経CNBC朝エクスプレスの新コーナー「トレンドAI」に導入決定
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社(以下「TDSE」)が提供する人工知能(AI)サービスが、日経CNBCの朝エクスプレスの新コーナー「トレンドAI」(トレンド・アイ)に導入される。朝エクスプレスは経済・...
-
企業口コミサイト「キャリコネ」が物流系職種の年収が高い企業ランキングを発表、1位はJR東日本
株式会社グローバルウェイが運営する企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」が、「物流系職種の年収が高い企業ランキング」を発表した。本ランキングは、「キャリコネ」のユーザーが投稿した情報をもとに、「物流系職種...
-
次世代を担う新世代が建築業界を救う。「社員大工」による職人不足への取り組み
労働人口の減少問題は、建築業界における「職人」も例外ではない。職人の高齢化や若者の建設業離れにより職人不足となり、各企業とも職人が確保できるかどうかは死活問題なのだ。これを受け、瀬戸内エリアで住宅販売を行う...
-
双方向AIトランスレータ「MESAY 2.0」が動画ショッピングサイト「DISCOVER」で販売開始
Discover株式会社は、中国のMesay Technology(ShenZhen)Co.,Ltdの双方向翻訳ポータブルマシン「MESAY 2.0」を、動画ショッピングサイト「DISCOVER」にてポストクラウドファンディングとして発売を開始した。Mesayは16の言...
-
店舗集客に効果的な"MEO対策"。鍵を握るのは人工知能による分析ツールの活用
ここ最近、飲食店や美容院など小規模店舗への集客において「MEO対策」が注目されている。何か行動を起こす前にスマホで情報を検索する行動を“ググる”と称するようになって久しいが、今回はインスタグラムを使ったMEO対策が...
-
博打のようなインフルエンサーマーケティングにおさらば。費用対効果が一目瞭然のマッチングプラットフォームがリリース
SNSの時代において、インフルエンサーマーケティングはそう目新しいワードではないが、実施するにもインフルエンサーの選定に悩んだり、費用対効果がいまいちわかりにくいという印象はないだろうか。そんなビジネスパーソン...
-
ウミトロンと宇宙航空研究開発機構が、気候変動観測衛星「しきさい」データの水産養殖向けPoCを実施
ウミトロン株式会社では、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)が開発し、運用に向けた校正・検証作業を進めていた気候変動観測衛星「しきさい」(以下GCOM-C)の校正検証前サンプルデータの提供を受けて検証...
-
厚さ1.28ミリ、極薄かつクレジットカードサイズのトラッカー日本上陸!スマートフォンで失くした財布を探し出す
海外プロダクトの輸入販売代理店を手掛ける株式会社epiceは、無くし物を防ぎ、万が一の場合は、スマートフォン(iPhone・Android) で遺失物を探せるカード型トラッカー「FINDORBIT CARD(ファインドビットカード)」の販...
-
eBay、米国最大の商戦期 2018年度サイバーウィークにおける日本発の販売商品人気カテゴリートップ3を発表
マーケットプレイス「eBay(イーベイ)」を通じたグローバルな販売活動を支援するイーベイ・ジャパン株式会社(以下「eBay」)は、2018年のブラックフライデーおよびサイバーマンデーを含むサイバーウィークにおける日本の...
-
相変化メモリを内蔵した車載用マイコンがついにサンプルの出荷を開始
多様な電子機器に半導体を提供している世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、車載用マイクロコントローラ(マイコン)向けに設計された28nmFD-SOI技術と組み込み型相変化メモリ(ePCM...
-
ワークシフト・ソリューションズとグローバルパワーが業務提携、外国人材活用の促進へ
ワークシフト・ソリューションズ株式会社と株式会社グローバルパワーが業務提携に合意した。業務提携の目的は、近年の労働力不足やインバウンド需要の増加を背景に注目されている「外国人材の活用」を促進することにある。...
-
約1万人の在日外国人の声が拾えるマーケティングサービス「e-gaikokujin Recruiting」が登場!新市場に先手を打つべし
ここ最近、街中で外国人を見かけることがとても多くなった。インバウンドはもちろん、日本で暮らし、働く外国人も多くなっているなか、在日外国人のニーズを探り、自社サービスをどのように展開していくか考えはじめている...
-
販促や売り上げUPの鍵はVR。どうなっている?VRサービスの今
昨今話題のVRコンテンツは、エンターテインメントの分野ではリアルな体験を提供するなど、活用の幅広さにおいて注目を浴びている。さらにビジネス分野においても、サービスをインパクトあるものとして印象づけたいと導入を...
-
大丈夫?増え続けるクラウド上のファイル。リスクを回避する、次世代のクラウドストレージ「P2P分散ストレージ」とは
業務遂行上欠かせなくなりつつあるクラウドストレージサービス。ファイルの大容量化を心配しつつ、突然のサービス停止やデータ削除のリスクは、甘んじて受け入れなければならないのは悩ましいところだ。そこで注目したいの...
-
西田宗千佳のトレンドノート:小型でブレないカメラ「Osmo Pocket」をチェックする
12月15日、SNSやYouTube上に、「ある製品を買った」という書き込みや動画があふれた。その製品は、DJIの「OsmoPocket」(写真1)だ。見ての通りコンパクトなガジェットだが、これは「ジンバル」を使ったブレの少ない映像を...
-
新しい家具ブランド「香る、空間家具」が製造販売を開始。脳に働きかける心地よい職場環境づくりの起爆剤となるか
物質的豊かさから、心の豊かさへ。オフィス家具や空間デザインを手がける株式会社摂津金属工業所が、次世代の家具を開発する上で「香り」に着目した。いよいよ「香りで空間をデザインする新しい家具」の製造販売が開始され...
-
カフェ店員不要の時代?!デリバリーロボットによる次世代カフェとは?
混雑する朝のカフェ。いつも同じコーヒーだから並ばずさっと注文できて、スマホでサクッと会計できたらどんなに楽だろう。そんな光景が現実になりつつある。2019年1月7日から、国内初となるスマホ注文&デリバリーロボッ...
-
ミャンマーにてマイクロファイナンス機関向けクラウドシステムJBRAIN導入が10行に拡大
リンクルージョン株式会社と株式会社日本ブレーンは共同開発したマイクロファイナンス機関向けクラウドシステムJBRAINについて、地場マイクロファイナンス4社と導入契約を締結した。今回の契約によりミャンマーでJBRAINを導...
-
高まるインバウンド需要を全国500の市町村へ波及。「インバウンド×キャッシュレス地域経済活性化最先端モデル事業」が始動
2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合(以下、首長連合)と株式会社ワンテーブル(以下、ワンテーブル)および株式会社ラカラジャパン(以下、ラカラジャパン)が、「インバウンド×キャ...
-
「MagicPrice」がリニューアル、市場分析サービス「ホテル番付」と統合で正確なプライシングを実現
株式会社空は、AIによってホテルのダイナミックプライシングを支援するサービス「MagicPrice」のリニューアルを発表した。市場分析を支援する「ホテル番付」と「MagicPrice」が統合され、より包括的にホテルの料金設定をサ...